2024/08/13 22:43

2020年の締めくくりまで

DIYをはじめて1年半くらいたった頃です。今更ながらようやくミキサーをゲットし、手練りでやり続けてきた分道具の大事さを身にしみて感じていました。手練りでのDIYなんてもう考えられませんね(^^;)2020年11月頃...

2024/05/05 15:48

手練り地獄からの解放

shallow側のRに差し掛かってきました。2020年9月くらいの事ですね。。。相変わらず手練りでやってましたが、打設自体はこれまでより高さが無い分、だいぶ楽に感じました。とはいえ真夏の炎天下の中での作業は相...

2024/02/23 11:35

プラットホームから次のエリアへ

エクステンションの部分のプラットホームを作っていきました。プラットホームは広ければ広いほど余裕をもって遊べるのでいいのですが、そういうわけにもいかないので、最低でもロックンロールかけた時にノーズ側...

2024/01/21 09:21

エクステンション

残りのフラット部分の打設をやっつけました。穴掘ってパイプを突っ込んだけの水抜きの穴も設置しました。テキトーだけど、4年たった今でもきちんと機能してくれています。写真少ないなー。泣これでひとまずボー...

2023/12/08 21:41

deep&shallow

ボール部分と土間はフラットバンクで作りましたが、deepとshallowのあいだの部分はコブでいくで決定しました。この部分は勘を頼りに見た目で型枠を作っておいてみました。勘で作ったこいつを、、、こんな具合で準...

2023/10/28 16:54

ボールの入り口

ボトム部分の打設をした翌日もまたR部分を打設しました。ここも同時進行で準備していました。この頃は我ながら結構なペースでコンクリートうちまくってましたね。そして、もともとあった土間の部分とボール部分に...

2023/10/15 16:03

プラットホームとフラット部分

二個型枠を使い回しして作ったてきたコンクリートコーピングをいよいよ乗せていきました。ただ並べてくっつけるだけだと思ってなめてましたが、なかなか難しいです。写真ではそれなりにそろってみえてますが結構...

2023/09/23 14:50

ヒップ

次打設したのはヒップ部分でした。この形はこれまでやったことない形状でした。下の方をカーブ状に型枠を作ってあります。初めてのヒップ部分の打設でしたが、やってみると以外に楽チン、仕上がりもなかなか上手...

2023/09/17 15:18

打設開始一ヶ月

前回大失敗して自信を無くしてしまっていましたが、とにかくビルドを続けて行きました。次は生まれ故郷が同じ山形出身のマサル氏が助っ人に来てくれるということで、いつもの倍くらいの面積を一気に打設しました...

2023/09/10 14:58

大失敗の回

2020年1月3日次のコーナー部分に手をつけました。いつもの微妙な感じで準備完了としました。打設も、もう四回目という事で余裕はないものの少し慣れてきた感じがしていました。この頃に宮古島ローカルスケーター...

2023/09/02 16:42

2020年元旦から

コーナー部分に差し掛かって来ました。コーナーなので型枠の作り方が少しこれまでとは変わってきます。リップ部分にもRの型枠を固定しました。スペックはちゃんと記録してないですがたしかR面と大体同じ1800くら...

2023/08/13 16:56

h1200r1800打設

ボール部分を初めて打設したこの頃は1人作業、しかも手練りでやっていた為、写真を撮る余裕もなく、打設が終わってからの写真しか残っていませんでした(^^ゞなんとかそれっぽく出来てますね。この時はコンクリー...

2023/07/23 15:27

ボール部分初の打設に向けて

荒堀が終わり今度は型枠を作ってそれにあわせてさらに手掘りで掘り進めました。Rのスペックは高さが1200でRは1800で。Rが1800というのは、半径が1800ミリの円で描いた型枠でR面を作っていると言う事です。上手く...

2023/07/17 16:08

穴掘りが一番大変かも

パークビルドしていると、たまにおもしろがってくれて知らないひとが話しかけてくれるのですが、 ひたすらブロックを積んでいた時から、よく声をかけてくれていた近所のおじさんがいました。土と格闘していたあ...

2023/07/16 16:23

設計図みたいなてきな

YaaSideSkateParkはハード過ぎず優しすぎず、程よくむずかしいパークをイメージして作ってきました。これまで国内外いろいろなパークでスケートしてきた経験をいかしてなるべく飽きの来ないような作りにしようと...